1.サークル・ゲーム |
アルバムのオープニングを飾るこの曲は、Nanaの最もお気に入りの曲。「ポップでタイトなイメージ」を意識したという鈴木崇のMIXが冴え渡る! 1コーラスだけ試聴して下さいませ。 |
Real Audio |
|
2.Travellin' Lights |
80年代のコンテンポラリー・サウンドがトータル・コンセプトであるはずのこのアルバムで、ひときわ異彩を放つ70年代テイストの曲。実は「デュエットがしたい!」というMarkのわがままだけが理由で収録された。実際は80年代初頭、Markのバンド時代に作られた曲。ドラムは当時のライデン湯沢氏のアレンジをそのままコピーしている。こちらも1コーラスご試聴下さい。 |
Real Audio |
|
3.Dream |
Markにとってはとても大事な曲。安西史孝氏とのユニットMark IIIでもレコーディングされたが、日の目を見ていない。Mark IIIではかなりポップなアレンジとなっていたが、今回はオリジナルのNewWaveっぽいヘヴィなサウンドを意識した。1コーラス。 |
Real Audio |
|
4.Shining Star |
Nanaのリクエストにより、Markが必死こいて作った今風JPOP。でも80年代っつーキーワードは忘れていないつもり。苦労しただけあってアルバムのタイトル・チューンにふさわしいデキになっているハズ。この曲だけはNanaのハイトーン・ヴォーカルのハイライトとなる2コーラスめを試聴して下さいませ。 |
Real Audio |
|
5.Friendship |
アルバムの最後を飾るのは、これぞ80年代!っつーユーロ。でも当時のユーロは今聴くとテンポがのろいのね。なんでも人間の脈拍数に合わせているらしい。いわゆるパワービートってやつ。最初は110でやってみたんだけど、あまりにものろいので、120にしてみました。ちょっと走ってこのぐらい(脈拍数)かな? |
Real Audio |
気に入ったら是非購入して下さいませ。
Copyright 2001-2004 Studio Fool Wood All Rights Reserved